• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

寺ぶろぐ

  • 季節のお祭り
    • 東照宮:登録有形文化財
    • 春を祝う
  • お寺や神社
  • 仏教文化
  • スピリチュアル
  • その他
  • お問い合わせ

正しい呼吸法と瞑想でスピリチュアル力を高める

9月 15, 2020

正しい呼吸法と瞑想でスピリチュアル力を高めエネルギー力を上げる効果があります。スピリチュアルは己に向き合うことで、今まで気づくことが出来なかった自分のまわりにあるパワーの存在を知ることができます。そしてそのパワーは自分のエネルギー源となり、そのエネルギーを循環させることができるようになるのです。

己に向き合うことは本当の自分を知るきっかけにつながります。自己理解を深めることによって自分が本当は何を成しえたいのか、何を望んでいるのかが分かるようになり、新たな発見をすることができます。また悩みに対しても答えを導き出せる場合もあります。正しい呼吸法を身につけた瞑想ができるようになると、人生への迷いが消えたり、人生の糧になることもあり身につけておいて損はありません。自分の成長につながるものとなっていくでしょう。

瞑想における呼吸とは、一呼吸するごとに瞑想のテーマとなるイメージをしながら呼吸を繰り返す呼吸方法です。瞑想のテーマとなるイメージは自分の今向き合うべきテーマで、人によってイメージは異なります。瞑想が苦手な人でもこの方法を取り入れることでスムーズに瞑想状態になれるようになります。この呼吸法は瞑想呼吸法と呼ばれ、心と身体がリラックス状態に導かれやすくなる呼吸法なのです。

瞑想をおこなうことは心も身体も良いこととされています。その理由は心が安定した状態を保つことができる点があげられます。心が安定していると、急な事態にも耐えられるようになり惑わされることが少なくなります。怒りの感情やイライラするといった状態が抑えられ、自然に自律神経のバランスが保てるようになるのです。自律神経が保たれると、身体への不調が起こることも軽減されていきます。免疫力や自然治癒能力も上がり、生活においての不調がなくなるという状態になることも可能になってきます。

心の安定を保つことが難しく、自分の感情をコントロールできないと悪循環にハマっていき、状態は悪化する一方になります。気持ちが荒んでいると、自分だけではなくまわりにも影響を与えます。負の感情は伝染しやすくますます環境は悪くなっていきます。自分の感情が荒んでいると感じたときには一度立ち止まり、己に向き合うという行為が必要になります。そんなときに瞑想をすることでスピリチュアル力を高め、見つめなおすきっかけを作ってみるのも良いのではないでしょうか。人生が転化する可能性を見いだせる行為こそが瞑想なのです。

カテゴリー: スピリチュアル

最初のサイドバー

ギャンブル運・カジノでの勝負運アップに「勝守り」

カジノ

寺ぶろぐへようこそ

当ブログへお越しいただきありがとうございます。このブログではスピリチュアルと日本の仏教文化やパワースポットをテーマに皆さんに幸福情報をお届けしています。誰でも幸せになりたいですよね!このブログで紹介しているお寺や神社、パワースポットでぜひ一緒にハッピーになりませんか?

最近の投稿

  • 「煩悩」の意味|三毒の煩悩とは?
  • 仏教の輪廻転生の意味とは?
  • タオイズムにおけるスピリチュアリティとは
  • 【縁結びスポット】三重の有名神社 椿大神社のスピリチュアルを感じよう!
  • 仏教の死生観とは?

Copyright © 2023