• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar

寺ぶろぐ

  • 季節のお祭り
    • 東照宮:登録有形文化財
    • 春を祝う
  • お寺や神社
  • 仏教文化
  • スピリチュアル
  • その他
  • お問い合わせ

タオイズムにおけるスピリチュアリティとは

9月 25, 2022

タオイズムとは、もともと中国でうまれた無為自然の生き方を説いた哲学になります。道TAO(タオ)とは、宇宙と一体になることを目標とした、スピリチュアリティの一つです。理由として、道 タオは人間も宇宙の一つだというのが根本的な考えにあります。タオイズムは中国で考え出さたスピリチュアリティで、かなり古くからある哲学です。タオイズムとは、気の流れをコントロールするのが特徴になります。

タオイズムにおけるスピリチュアリティとは

タオイズムは、全てのものは無から始まったという思想が特徴になります。また物事には全てにおいて、明るい面だけでなく闇があるというのを前提にしてるのがポイントです。陰陽のマークはタオを表すシンボルになっています。陰と陽の両方を受け入れるのがタオイズムの代表的な考えです。そのほかにバランスを大事にします。日常的な事でいうと、無理をしすぎない食べ過ぎないなどがあり全てにおいてバランスが大事だと説いている哲学です。極端な行動をして、エネルギー切れにならないようにするのも道 タオの教えになります。極端な行動はどこかで無理が生じるので結果として長続きしないからです。物や人を含めてできるだけ執着しないようにするのが重要になります。執着をすると楽に生きられないからというのがこの教えになります。楽に生きるにはどうするか、流れにまかせるのも一つの方法です。

タオイズムでは、愛と節度と謙虚を重要視しています。人間には欲望や執着があり、これらをコントロールする事で楽に生きていけるのです。水のように柔軟になる、つまりサレンダーであることを目指します。タオイズムの特徴の一つに、探している答えは自分の中にあるという事です。これは人間も宇宙の一部であるという考えにつながります。道 タオは何もしない、楽に生きるのを主軸にしている哲学です。エネルギーがネガティブになりすぎず、ポジティブに偏らない事で楽になります。時には無になり、疲れたら何もしないのも良いのです。宇宙のように無になり、水の流れのよう物事の流れに身を任せともっと楽に生活できます。

道 タオの象徴である陰陽は、陰があるから陽があるそして逆も真なりです。心の平穏を保つには、極端な行動をしないことや無理をしないのが大切になります。宇宙に身を任せ、時には無になり何もせずゆっくりと過ごすのが大切です。タオイズムとは、現代にも役に立つ哲学で多くの人が活用しているスピリチュアリティの一つになります。

カテゴリー: スピリチュアル

最初のサイドバー

ギャンブル運・カジノでの勝負運アップに「勝守り」

カジノ

寺ぶろぐへようこそ

当ブログへお越しいただきありがとうございます。このブログではスピリチュアルと日本の仏教文化やパワースポットをテーマに皆さんに幸福情報をお届けしています。誰でも幸せになりたいですよね!このブログで紹介しているお寺や神社、パワースポットでぜひ一緒にハッピーになりませんか?

最近の投稿

  • 「煩悩」の意味|三毒の煩悩とは?
  • 仏教の輪廻転生の意味とは?
  • タオイズムにおけるスピリチュアリティとは
  • 【縁結びスポット】三重の有名神社 椿大神社のスピリチュアルを感じよう!
  • 仏教の死生観とは?

Copyright © 2023